お釜を見てきました


昨日は久しぶりに、観光地へ。

宮城県の観光名所「お釜(おかま)」を見に行ってきました。


今から1,000~2,000年ほど前の噴火でできた窪地(火口)に、

地下からの湧き水や雨、雪解け水が溜まることで生まれた火口湖。


お釜状なので「お釜」という名前がついています。

季節や時間、気象、気温など、
さまざまな条件により湖水の色が変化することから「五色沼(ごしきぬま)」とも呼ばれているようです。

昨日は天気に恵まれたので、
綺麗なグリーンの色も見ることができました。


お釜があるのは、標高1,500m級の山々が連なる
蔵王連峰の中央部。
気温は10度前後との情報だったので
寒いだろうと覚悟して行ったのですが、
太陽の日差しがあったので大丈夫でした♪


写真を撮り忘れましたが、
道中の紅葉もとても綺麗でした。


久しぶりのお出かけだったので
かなりリフレッシュできた1日となりました(^^)



明日はヒプノセラピーに行ってきます。

ここ数日、
夕方になるとガクッと眠りに落ちてしまいます。
短時間ながらも深く眠らされていて
何かの調整が入っているような感覚があります。

明日はどんなものが視えるのか楽しみです。


Water&Star

『ガイアの水』 『トリプルスター☆』